データ復元 メディア関連ソフトウェア 「フロンティア・オンライン」
上海問屋付属ソフト コーナーへ

カートを見る(0)

フロンティア・オンライン
  • HOME
  • 製品情報
  • ダウンロード
  • ご購入
  • サポート
  • お問合せ
チュートリアル
デジカメレオ

デジカメレオ

  • Browse:写真ブラウザ画面について
  • 写真の読み込みと快速キャッシュ
  • 写真の閲覧
  • 写真の選択
  • ダイレクト印刷
  • 分類項目の活用とグループコントローラ
  • Edit:写真仕上げ画面について
  • 写真仕上げの基本手順
  • 画像サイズの調整
  • Print:印刷アートワーク画面について
  • ページ設定
  • ページの追加と削除
  • 写真ボックスの挿入
  • 写真ボックスの調整
  • 写真ボックスの描画方法の切り替え
  • テキストボックスの挿入
  • テキストボックスの調整
  • 図形・画像ファイルの取込
  • カレンダーの挿入
  • カレンダーの調整と自動生成
  • ボックス(枠線)の挿入
  • ボックス(枠線)の調整と罫線
  • トンボの表示
  • フレーム
  • アイテムのロックと位置・サイズ調整
  • アイテムの重なりの調整
  • レイアウトの保存と削除
  • 用紙サイズの変更とプリンタ設定
  • 印刷
  • HowTo:グリーティングカードのつくりかた
  • ミニアルバムのつくりかた
  • カレンダーのつくりかた
  • CDジャケットのつくりかた
  • Navigator:ナビの表示と非表示
  • ナビコマンド一覧
  • Tech:加工テーマの作り方
  • フィルタの調整
  • テキストを縦書にする

チュートリアル

  • MediaRescue シリーズ
  • gavinci
  • MediaAlbum!
  • MediaSavior
  • デジカメレオ
  • 過去のソフトウェア

人気商品

CSV2GPX Excelツール

CSV2GPX Excelツール

TOMTOM社で提供するGPS Watch 'Runner'シリーズのトラッキングデータ(CSV形式)をGPX形式に変換...

NetSurvei ネットワーク監視報告ツール

NetSurvei ネットワーク監視報告ツール

ネットワーク監視・報告用の簡易ツールです。今現在は、β版。無償品となります。PING探索、WIFI監視機能、SNMP/S...

商品一覧へ »

Browse:写真ブラウザ画面について

1.画面表示 「写真ブラウザ」画面には、選択した写真を1枚ずつ大きなサイズで閲覧することができる《プレビュー表示》と、フォルダ内の写真を項目(グループ)別に閲覧することができる 《分類項目表示》があり...

写真の読み込みと快速キャッシュ

1.フォルダを開く デジカメレオで写真を閲覧・利用する場合、まずはじめに写真の入っているフォルダを開きます。 (1)フォルダを開くには、下記のふたつの方法があります。 ①「フォルダの写真を開く」ボタ...

写真の閲覧

1.写真を見て選ぼう! ”写真を見よう”をクリックしていくとフォルダにある写真が次々に表示されらくらく選択できます。 2.撮影情報を確認しよう!写真にマウスを乗せると、撮影情報がポップアップで表示...

写真の選択

1.写真を選択する 下部のサムネイルリストから写真をクリックすると、クリックした写真が選択されます。選択された写真は、プレビュー画面に表示され、サムネイルリストでは薄いブルーの枠で囲まれます。 他の...

ダイレクト印刷

ダイレクト印刷機能は、選択した用紙に合わせて写真を自動でサイズ調整し、キレイな印刷ができる機能。 ナビ表示をオンにし、「ダイレクト印刷」をクリックすると、ダイレクト印刷ウィザードが起動するので、指示に...

分類項目の活用とグループコントローラ

写真ブラウザには、よりスムーズに、より感覚的に写真選びを行える、[超写真整理機能]がついています。 超写真整理機能は、写真の撮影情報やファイル情報などを元に、写真を自動分類する機能。分類項目(グループ...

Edit:写真仕上げ画面について

1.画面表示 「写真仕上げ」画面では、①加工の対象となる写真の「ファイル名」、②加工テーマリストが表示されます。 加工テーマを選択すると、③加工前後のサンプル例と、④その加工をした際の効果(フィルタ)...

写真仕上げの基本手順

1.画像選択 写真を選択する方法は、下記の3パターンあります。 写真ブラウザで写真を選ぶ 写真仕上げのファイルリストボタンから写真を選ぶ 印刷アートワークで写真を選ぶ 2.テーマの選択 自分好み...

画像サイズの調整

画像サイズの調整について デジカメレオの写真仕上げでは、スマートトリムという機能を使って、簡単に画像のリサイズ(画像サイズのカット)とトリム(画像出力サイズの変更)を可能にしています。○で囲まれている...

Print:印刷アートワーク画面について

画面レイアウト 印刷アートワーク画面には、印刷の実行・設定を行う①印刷ボタン、レイアウトの取込・保存・削除を行う②レイアウトボタン、その他の操作を行う③作業ボタンがあります。 ■印刷ボタン 「印刷をす...

ページ設定

1.ページのタイプ レイアウト画面には、「標準」と「自動ページ延長」の2つのページタイプがあります。 ※空白ページの初期設定は「自動ページ延長」です。 ※デザインテンプレートは、アイテムによって初期設...

ページの追加と削除

印刷アートワークでは、ページを追加することによって、レイアウトの異なる複数のページを1つのアイテムとして作成することができます。 たとえば写真集を作成する場合に、「表紙」はコラージュ風、「中ページ」は...

写真ボックスの挿入

1.写真ボックスをレイアウト画面に挿入する 「写真ボックスの挿入」ボタンをクリックすると、レイアウト画面に写真ボックスが挿入されます。写真ボックスは、写真を自由に入れ替えることのできる枠で、黄色の四角...

写真ボックスの調整

1.写真ボックスの位置・サイズを変える (1)写真ボックスの枠内をクリックすると、写真ボックスを選択できます。 ※選択された写真ボックスは、赤枠で強調表示されます。 (2)選択されている写真ボックスは...

写真ボックスの描画方法の切り替え

1.内接描画と外接描画 写真ボックスは、選択した写真の大きさや向き(ヨコ・タテ)に合わせて変形することはありません。写真ボックスの大きさや向きに合わせて、写真の描画(サイズ)が自動調整されるようになっ...

テキストボックスの挿入

1.テキストボックスをレイアウト画面に挿入する (1)「テキスト入力」ボタンをクリックすると、サブウィンドウが表示されます。 ボックスの中に、テキストを入力します。「フォントの設定」ボタンをクリックし...

テキストボックスの調整

1.テキストボックスの位置・サイズを変える (1)テキストボックスの枠内をクリックすると、テキストボックスを選択できます。※選択されたテキストボックスは、赤枠で強調表示されます。 (2)選択されてい...

図形・画像ファイルの取込

デジカメレオは、他のソフトウェアで作成したファイルを取り込んで、デザイン素材として使用することができます。※取り込めるファイル形式については、動作環境 の印刷ワーク対応ファイルをご参照ください。1.図...

カレンダーの挿入

1.カレンダーをレイアウト画面に挿入する (1)「カレンダーの挿入」ボタンをクリックします。(2)サブウィンドウが開きます。挿入したいカレンダーの年と月を入力し、「OK」ボタンをクリックします。 ※カ...

カレンダーの調整と自動生成

1.カレンダーの位置・サイズを変える (1)カレンダーをクリックすると、カレンダーを選択できます。※選択されたカレンダーは、赤枠で強調表示されます。(2)選択されているカレンダーは、枠内をドラッグする...

ボックス(枠線)の挿入

1.ボックス(枠線)をレイアウト画面に挿入する (1)「ボックスの挿入」ボタンをクリックします。(2)サブウィンドウが開きます。線の種類と太さを設定し、「OK」ボタンをクリックします。(3)「OK」ボ...

ボックス(枠線)の調整と罫線

1.ボックスの位置・サイズを変える (1)ボックスをクリックすると、ボックスを選択できます。※選択されたボックスは、赤枠で強調表示されます。(2)選択されているボックスは、枠内をドラッグすることで、レ...

トンボの表示

トンボについてトンボとは、裁断をする際にアタリとなる直線のことをいいます。デジカメレオでは、各アイテムに簡単に、トンボを追加することができます。1.トンボを表示する (1)トンボを表示するため、下記の...

フレーム

デジカメレオでは、デザイン素材をフレームとして取り込んだり、配置したアイテムをフレームへ変換したりすることがで きます。1.フレーム素材の取り込み (1)ナビ表示をオンにし、メニューから「フレーム素材...

アイテムのロックと位置・サイズ調整

1.アイテムのロック 写真ボックス、テキストボックス、図形・画像ファイル、カレンダーは、ロックして動かないようにすることができます。複数のアイテムをレイアウトするときなど、位置が決まったアイテムを誤っ...

アイテムの重なりの調整

写真ボックス、テキストボックス、図形・画像ファイルは、レイアウト画面に重ねて配置することができます。それぞれのアイテムは、メニューリストから「前面へ」「背面へ」を選ぶことで、重なりの順番を変更できます...

レイアウトの保存と削除

レイアウト画面では、配置した写真ボックスやテキストボックス、図形・画像ファイルのレイアウトを保存することができます。保存したレイアウトは、レイアウトリストから選択することで、いつでも自由に呼び出して編...

用紙サイズの変更とプリンタ設定

印刷アートワーク画面の初期設定は、「用紙サイズ:はがきサイズ」「用紙の向き:タテ」です。作成するペーパーアイテムに合わせてレイアウト画面のサイズや向きを変更する場合には、「プリンタ設定」の機能を使って...

印刷

(1)「印刷をする」ボタンをクリックします。(2)印刷ウィンドウが開きます。プリンタ、印刷部数を確認後、「OK」ボタンをクリックすると、印刷が始まります。 【注意!】ご利用になるプリンタによって、印刷...

HowTo:グリーティングカードのつくりかた

つくりかた1 テンプレートを使って簡単デザインデジカメレオの印刷ワーク画面を開き、レイアウトリストから好きなデザインを選びます。 レイアウト画面に、選んだカードのデザインが表示されます。 写真リストか...

ミニアルバムのつくりかた

つくりかた1 テンプレートを使って簡単デザインデジカメレオの印刷ワーク画面を開き、レイアウトリストから手づくりアルバムを 選びます。 レイアウト画面に、手づくりアルバムのレイアウトが表示されます。 写...

カレンダーのつくりかた

つくりかた1 テンプレートを使って簡単デザインデジカメレオの印刷ワーク画面を開き、レイアウトリストから好きなカレンダー サイズを選びます。 レイアウト画面に、選んだカレンダーのレイアウトが表示されます...

CDジャケットのつくりかた

つくりかた1 テンプレートを使って簡単デザインデジカメレオの印刷ワーク画面を開き、レイアウトリストからCDジャケットを 選びます。 レイアウト画面に、選択したレイアウトが表示されます。 写真リストから...

Navigator:ナビの表示と非表示

ナビ表示ボタンを押すたびに、ナビゲージョンの表示と非表示を切り替えることができます。 ▼ナビ表示がオン ▼ナビ表示がオフ

ナビコマンド一覧

▼写真を閲覧/管理しよう 写真の閲覧/管理から印刷まで一発簡単に作業できます メニュー ナビゲーション 写真フォルダを開く このナビボタンを押して、写真を保存したフォルダを指定してくださ...

Tech:加工テーマの作り方

加工テーマについて デジカメレオの[写真仕上げ]では、自分好みのテーマを作ったり、すでに登録されているテーマをカスタマイズ したりすることができます。いろいろなテーマを試して、自分にあったテーマを作っ...

フィルタの調整

フィルタの調整について デジカメレオの[写真仕上げ]では、テーマを選択後、それぞれのフィルタを調整することで、さらに細かく効果を調整することが可能です。 フィルタを調整する 1.[写真仕上げ]画面のテ...

テキストを縦書にする

テキストの縦書について デジカメレオでテキストを縦書にする場合には、「縦書用フォント」を選択し、テキストボックスを「右に90度 回転」させます。 テキストを編集する 1.テキストボックスをダブルクリッ...

  • HOME
  • 製品情報
  • ダウンロード
  • ご購入
  • サポート
  • お問合せ
  • ご利用案内
  • 企業情報
  • プライバシーポリシー
Copyright(C) 2009 frontea online, corp. All rights reserved. 管理パネル